オフィシャルブログ|卵子凍結保管・精子凍結保管|LIFEBANK(ライフバンク)

MENU

BLOG

⭐️Merry Christmas🎄~私の残念なクリスマス~

未分類

LIFEBANKの髙橋です。

早いもので今年もあと残すところ1週間を切りました。
暑い暑いといいながら、気付いたら冬になっていた・・・そんな一年でした。

世の中インフルエンザが猛威を振るっておりますが、皆様は大丈夫でしょうか。
かくいう私も、今週はじめからインフルエンザに罹ってしまいました⤵😭

M1📺を観ていたら(ちょうど決勝戦中)、ものずごい悪寒に襲われ、これはもしやインフル?と思いつつ結果も観ずに床についたのですが。明け方、寝苦しさに起きたら38.7℃!!
コロナ前に罹ったのが最後だから、6~7年ぶりのインフルエンザ。
ワクチン💉打っておけばよかった・・・と後悔先に立たずで、とりあえず常備薬のカロナールを飲んで、近所の発熱外来をリサーチしたのですが、なんと近所の内科はどこも受け付けていない。徒歩圏内で行ける、駅の反対側のクリニックを2件目星をつけて、電話で発熱外来の予約の仕方を聞くことに。

1件目は、最近できた小規模なクリニック。午前中はいっぱいで✖、午後の16時から発熱外来受付可能。但し外の椅子で1時間以上待つことを覚悟の上とのこと。(1時間も待ってたら肺炎になる~)😱

2件目は、昔からある中規模なクリニック。やはり午前は受付終了✖、午後は13時からネットで予約を取り、取れたら15時45分から順番で外来。待合は院内とのことだが、小児科が併設なのでちょっと懸念。😟

2択ならネット予約と院内待ちの後者だろうと思い、2番目のクリニックへ予約し、15時45分をひたすら待つことに。そうこうしている間に、熱は39℃まで上がり、身体はバキバキ痛くなるし。やっとの思いで病院へ行ったのですが。
着いたら騒然!!すごい数の人が待合にいて(小児🧒も一緒だから)、いつ呼ばれるのかわからない状態。
泣き叫ぶ子供ら(鼻のグリグリ痛いですよね)と一緒に待つこと2時間、やっと検査と診察を終え(インフルエンザAの診断)、次は薬局へ。

そこもすごい待ち人で、さらに先生が私の処方箋にカロナール入れ忘れていた為、疑義照会でさらに待ち時間⤴
発症から48時間以内に抗インフルエンザ薬を投与しないといけないので、薬局でイナビルを吸わせてもらい帰宅🏠
(優しい薬剤師さんに『がんばってください!あともう少し~』と声かけしてもらいながら8回吸入)

熱と疲れでフラフラになりながら家に着いたのが19時近く。
すごく近所のクリニックなのに3時間もかかってしまいましたー。
私の後からも、わんさか患者さんが来ていましたし、1件目の外待ちクリニックのほうも、暗闇の中たくさん並んで待っていました!( 帰り途中に確認🚶 )

イナビル最強! 翌日には熱は下がって楽になってきました。

今年は、ワクチン💉を打つ時期を逃してしまい~
手洗いうがいと、マスク😷着用気を付けていたのに・・・

来年はワクチン💉を必ず打とうと思っております。
皆さんもくれぐれもご自愛ください。

 

 

お問い合わせ お問い合わせはこちら